膝の痛みでお悩みの方へ

膝の痛みによくある症状

  • 立ち上がる時に
    膝に痛みが走る

  • 歩き始めの時に
    膝に痛みが走る

  • 階段の昇降時に
    膝に痛みが走る

  • 膝が痛くて
    正座ができない

膝の痛みの原因と対処法を知り痛みを改善しましょう

「歩き始めるとき」や、「長時間歩いているとき」に膝が痛む

「重い物を持ち上げたとき」「階段の昇り降りをするとき」に膝が痛む

さまざまな状況で膝に痛みを感じ困っている方は多いのではないでしょうか。

 

膝が痛くても我慢して、対処せず放置しておくと悪化してしまい、
さらにつらくなってしまいます。

 

膝が痛む原因を知り、適切な対処をして痛みを改善しましょう。

膝の痛み改善メニュー Recommend Menu

膝の痛みは加齢だけでなくスポーツが原因になることもあります

膝に痛みを感じるといっても、それは「膝関節」の痛みになります。
膝関節は、「体重を支える」「下肢を動かす」などの重要な役割を担っています。

膝に痛みを感じると関節の動きが悪くなり、日常のさまざまな動作に支障が生じ大きなストレスとなります。

そんな膝関節の痛みはなぜ起こるのでしょうか?

 

 

 

【膝の痛みの原因】

中高年になると膝に痛みを抱えている方も増えてきます。
しかし、膝の痛みは、中高年だけではなくスポーツをする若い方でも起こります。

 

◆変形性膝関節症

年齢的な変化による筋力の低下や肥満、下腿部のねじれなどによる負荷が軟骨にかかり、軟骨が削れることで炎症が起きた状態になります。
主な症状は立ち上がりや歩行時などの膝の痛みですが、進行すると軟骨がさらに擦り減り、安静にしていても痛みを感じたり、水腫が溜まることもあります。

若いころは軟骨に弾力がありますが、年齢を重ねるにつれて軟骨が硬くなり、擦り減りやすくなります。

 

◆関節リウマチ

免疫の異常による病気になり関節に炎症が起きて痛みが生じます。
朝起きた時に手足がこわばる、症状が左右対称に出ることが関節リウマチの特徴と言われています。

 

◆スポーツ障害

ジャンプやランニングなどオーバートレーニングによって膝に炎症が起きて痛みが生じます。

長距離ランナーなど、膝を酷使するスポーツをする方が膝の外側に痛みを感じた場合は、腸脛靭帯炎である可能性が高いです。

「腸脛靭帯炎」はランナー膝ともいい膝の外側に痛みがでます。
ランニング、階段の昇り降りなど屈伸動作の繰り返しにより腸脛靭帯が大腿骨下のあたりで擦れてしまい発症します。

また、バスケットボールなど、ジャンプの着地、ターン、ストップなどの動作を繰り返すスポーツをする方には膝蓋靭帯炎が起こることもあります。

大腿四頭筋の柔軟性が低下し膝蓋骨周囲にかかる負担 が大きくなると発症します。

ひどい膝の痛みのときは安静にしましょう

膝の痛みを改善したい、また、膝の痛みを起こさないように予防するには何に気を付けて生活していけばよいのでしょうか。

対処法や予防法をみていきましょう。

 

 

【対処法】

 

●突然の痛みや腫れには安静が1番

突然痛みが生じたり、膝が腫れたりしている場合は、まずは膝に負担がかからないように安静にしておくことが大切です。

そして、早めに医療機関にみてもらいましょう。

※スポーツにより膝に痛みが発生した場合は、応急処置が重要になります。

 

【予防法】

 

◆体重コントロールで膝の痛み予防をしよう

肥満は膝に大きな負担がかかり、膝に痛みを生じやすくなります。
適度な運動・食事管理をして体重のコントロールすることが効果的です。

 

◆筋力をつける

膝関節を伸ばしたり曲げたりするときに使われる筋肉が衰えていると、膝に負担がかかり、ケガをしたり、痛みが生じやすくなります。

特に中年期以降は筋肉量が徐々に減少するので、ウォーキングなど無理のない範囲で運動をしましょう。
筋肉量を維持することが膝の痛みの対策に繋がります。

 

◆ストレッチで柔軟性を向上させる

運動不足など膝関節をあまり使わない生活を送っていると柔軟性がなくなります。

膝関節が硬くなると周辺の筋肉に負担が生じ、痛みが生じやすくなるので、膝関節のストレッチを行うとよいでしょう。

パルモ三鷹整骨院の【膝の痛み】アプローチ方法

膝に痛みを感じる原因は、中高年に代表的な「変形性膝関節症」から「オーバートレーニング」により生じるスポーツ障害までさまざまです。

膝の関節は、その構造上曲げたり伸ばしたりする動きには耐性がありますが「ねじれ」の動きに弱く適していません。

「ニーイントゥーアウト」のように屈曲時に膝が内側に入ってしまうくせや、O脚変形、臀部の筋肉の柔軟性が失われていると一時的に痛みが改善しても再発してしまうこともあります。

膝の痛みを根本から改善するためには、これらのくせを認識するとともに筋肉を強化していく必要があります。

 

当院では、膝の痛みの原因となるくせや身体のバランスなどもみた上で、「骨格矯正」「テーピング」「鍼灸」「ドレナージュ(DPL)」などを施していきます。

 

【膝の痛みに対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)による刺激を身体の深部に浸透させることで炎症を抑えぎっくり腰などの激しい痛みや肩こりや腰痛などの慢性的な痛みまで幅広い効果が期待できます。
またハイボルト(高電圧)流すことで神経の状態を調べる「検査」としての機能もあります。

 

■経穴(ツボ)へアプローチ

数種類あるテープを使い分けながら経穴(ツボ)を刺激していきます。
気が滞りやすい箇所や筋肉が局所的に硬くなってしまっている箇所を刺激することで全身のさまざまな不調の改善が期待できます。
その他にも、施術後のお身体の状態をキープする目的で使用することもあります。

 

■テーピング

スポーツの動きに対する補助や保護の目的など、目的によりいくつかのテーピングを使い分け施術を行っていきます。
ケガを予防したいときや、ケガを気にしないで競技をしたいときにおすすめしています。

 

■骨格矯正

痛みなどの不調の根本原因が、身体のバランスの崩れにより発生している場合、骨格矯正を行います。
丁寧にカウンセリング・検査を行い、重心の取り方や骨盤のずれなどを見極めた上で施術を行います。
痛みを伴ったり、バキバキと音がなるような施術ではありませんのでご安心ください。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉を包んでいる「筋膜」の癒着に対して専用のブレードを使用してアプローチを行います。
硬くなっている筋膜を緩め筋肉の柔軟性を高めることで血行を促進し自己治癒力を高めていきます。

 

■ドレナージュ

【DPL】

専用のクリームを使用し、ひざ下のリンパや血流を促すことで「むくみ」や「冷え」の改善を目指す施術です。
その他にも血行不良により生じていた不調の改善に効果が期待できます。

 

■鍼灸

髪の毛よりも細い鍼やもぐさでできたお灸を経穴(ツボ)に乗せ刺激をすることで、自己治癒力を向上させ症状の緩和を目指す施術です。
体質改善や自律神経の崩れによる不調の改善に効果が期待できます。

 

■温熱療法

身体を芯から温め血行を促進することで、肩こりや腰痛などの慢性症状や冷え性、疲労解消などに効果が期待できます。

著者 Writer

著者画像
院長:畑中 一郎(はたなかいちろう)
生年月日:1972年11月20日
血液型:O型
趣味:読書
出身地:埼玉県
得意な施術:足部調整

座右の銘:習い性と成る。
施術家としての思い:少しでも早く症状の改善をして健康のお手伝いをさせていただきます。
施術へのこだわり:局所だけでなく全体をチェックして原因を探します。

患者さんへの一言:患者さんの痛みが少しでも早くとれるように施術していきます。
身体についての疑問などありましたらお聞きください。

【経歴】
山野医療専門学校を卒業
三鷹ニコニコ整骨院で勤務
パルモ三鷹整骨院で勤務

【資格】
柔道整復師
医療品登録販売者
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:パルモ三鷹整骨院
住所〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-32-3
最寄:JR中央線 三鷹駅 徒歩4分
駐車場:なし
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】パルモ三鷹整骨院 公式SNSアカウント パルモ三鷹整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】パルモ三鷹整骨院 公式SNSアカウント パルモ三鷹整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】パルモ三鷹整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中