頭痛によくある症状
-
頭がズキズキと
脈打つように
痛む -
こめかみから
眼のあたりが
痛む -
頭が締め
付けられる
ように痛む -
頭痛だけでなく
吐き気や
嘔吐がある
つらい頭痛を我慢していませんか
頭痛は、日常生活に支障をきたすことがあるほどつらい症状かと思います。
ズキズキする、締め付けられるように痛い、吐き気がするなど、
つらい症状を我慢している方は多いかもしれません。
頭痛には種類があり、それぞれ対処法が異なります。
まずはあなたの頭痛のタイプを知り、適した対処法で対策をしましょう。
頭痛改善メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
「何をしてもつらい、症状良くならない」「同じ症状にずっと悩まされている」
そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。 -
全身の筋肉が硬くなり、血行不良が起こると、リンパの流れも滞ります。
リンパの流れが滞ってしまうと、老廃物を体外に排出する機能が低下してしまい、足のむくみや身体の疲れ、冷え性などに繋がります。
EHDとDPLといわれる2種類の施術方法を症状により使い分けドレナージュ(リンパの流れを促す施術)を行うことで、「頭痛」や眼精疲労」「むくみ」の解消に効果が期待できます。 -
鍼灸は、鍼や灸で経穴(ツボ)を刺激し、全身の気血の流れを整える東洋医学に基づいた施術です。
経穴(ツボ)を刺激することで、筋肉の緊張を和らげ血液循環を促進しさまざまな症状の緩和を目指していきます。 -
整骨院・接骨院というと電気療法を行ったり、包帯やテーピングを巻いたりするところだとイメージされる方も多いですが、身体を芯から温める各種温熱療法にも力を入れています。
特に慢性化した疾患の改善には温熱療法が欠かせないと考えています。
ホットパック・サーモフォア、マイクロ波、特殊温熱機などを用いた温熱療法によって、人間が本来持っている自然治癒力を高め症状の緩和を目指します。
「3つの慢性頭痛」あなたの頭痛はどのタイプでしょうか
【慢性頭痛の原因と症状】
頭痛といっても、慢性的に痛む場合や脳腫瘍などの病気が背景にある頭痛までさまざまです。
今回はその中でも、日本人の多くを悩ます「慢性頭痛」についてご紹介します。
慢性頭痛は大きく3つのタイプの分けることができます。
それぞれの特徴や原因などをみてみましょう。
◆片頭痛
●症状
ズキンズキンとした脈打つような痛み
「生あくびが出る」「目の前にキラキラした光が出現し視野がぼやける」というような前兆を感じる方もいます。
●部位
頭の片側や両方のこめかみ付近から目の周辺に痛みを感じることが多いです。
●発生頻度
月に1~2回、4時間程度から長いと3日間ほど続く場合もあります。
●頭痛以外の症状
吐き気、光がまぶしく感じたり音に敏感になることがあります。
●原因
はっきりとした原因は解明されていませんが、脳の血管が急激に拡張したり、なんらかの理由で三叉神経に炎症が起きることで生じると言われています。
精神的ストレスから解放されたとき、不規則な生活をしていて体内リズムが崩れてしまったときなどに発生しやすい傾向があります。
その他にもホルモンバランスの変化などにより発生することもあります。
◆緊張型頭痛
●症状
グーっと締め付けられるような痛み
●部位
後頭部を中心に頭全体に痛みを感じます。
首から肩にかけてダル重い感じがすることもあります。
●発生頻度
パソコン画面を長く見続けた後など、1日中持続することもあります。
●頭痛以外の症状
首や肩のこりを感じることが多いです。
●原因
長時間の前かがみの姿勢や目の疲れ、ストレスなどが誘因となり筋肉が緊張し血管を圧迫することが原因だと言われています。
◆群発頭痛
●症状
えぐるような激しい痛み
一度発生すると、数十分~3時間ほど続くこともあります。
●部位
目の奥からこめかみにかけて痛みを感じます。
●発生頻度
季節の変わり目に発生することが多く、同じような時刻に痛みを感じることが多いです。
●頭痛以外の症状
群発期には、痛い方の目から涙が出る、充血する、鼻水が出るなどの症状が現れます。
●原因
原因は明確になっていませんが、体内時計の乱れなどにより目の奥にある内頸動脈が拡張して炎症を起こすためだと言われています。
頭痛のタイプ別、効果的な対処法
慢性頭痛の3つのタイプには、それぞれ適切な対処法があります。
タイプ別にみていきましょう。
◆片頭痛の場合
できるだけ安静にしましょう。
休める状況であれば、暗い部屋の中で横になり痛みが過ぎるのを待ちましょう。
外出時に頭痛を感じる場合は、騒音やまぶしさなどが誘因となっていることがあります。サングラスをかけるといいでしょう。
その他にも規則正しい生活を心がけ、自律神経のバランスを整えるようにしましょう。
頭痛の前兆を感じたときには早めに薬を服用するのも有効です。
◆緊張型頭痛の場合
ストレッチや入浴で緊張した筋肉をほぐしてあげましょう。
緊張型頭痛は、合わないメガネをかける、パソコンを見続けるなどの眼精疲労から誘因となっていることもあります。
ときどき外を見るなどして、目を酷使しないように休ませてあげましょう。
また、ストレス解消法を見つけることも大切です。
趣味や友人との会話などストレスをため込まないようにしましょう。
◆群発頭痛の場合
群発期を予測して薬を服用するようにしましょう。
激しい痛みを感じているときには薬が効きにくいと言われています。
事前にどの時間に頭痛が発生したかメモなどをとり予防しましょう。
また、群発期には、アルコールを摂取すると痛みが増幅することもありますので控えるようにしましょう。
パルモ三鷹整骨院の【頭痛】アプローチ方法
当院では、一次性頭痛と呼ばれる「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」に対して予防の部分も含めアプローチをしていきます。
※「脳腫瘍」や「脳出血」など直接の原因がはっきりとしている二次性の頭痛が疑わる場合は、脳神経外科などの医療機関をご案内します。
●片頭痛に対してのアプローチ
当院では「骨格矯正」や自律神経の調整行いますが、痛みがひどい場合は患部を冷やして対応することもあります。
また、片頭痛でお悩みの患者さんの中には、ホルモンバランスが崩れてしまっている方も多いです。
そのため、規則正しい生活をしていただくよう呼吸方法のアドバイスも行っています。
●緊張型頭痛に対してのアプローチ
緊張型頭痛にお悩みの方の多くは、カウンセリングを行っていくと日常の中で猫背などの不良姿勢で過ごしていたり、猫背の癖がついていたりします。
これらの不良姿勢などの身体的ストレスは、首の筋肉を緊張させ、脳への血流量が低下させてしまい頭痛を引き起こしやすくなります。
そのため、当院では、筋肉の柔軟性を回復させるためにストレッチを行ったり、呼吸方法のアドバイスを行っています。
●群発頭痛に対してのアプローチ
群発頭痛の原因は明確になっていませんが、「たばこ」「アルコール」「気圧の変動」「血管の拡張」などによって神経を刺激が症状を増幅させていると考えられています。
そのため、たばこ、アルコールを控えるようアドバイスを行っています。
施術としては、自律神経調整する施術や酸素カプセルをおすすめしています。
【頭痛に対する施術方法】
■ハイボルト療法
ハイボルト(高電圧)による刺激を身体の深部に浸透させることで炎症を抑えぎっくり腰などの激しい痛みや肩こりや腰痛などの慢性的な痛みまで幅広い効果が期待できます。
またハイボルト(高電圧)流すことで神経の状態を調べる「検査」としての機能もあります。
■経穴(ツボ)へアプローチ
数種類あるテープを使い分けながら経穴(ツボ)を刺激していきます。
気が滞りやすい箇所や筋肉が局所的に硬くなってしまっている箇所を刺激することで全身のさまざまな不調の改善が期待できます。
その他にも、施術後のお身体の状態をキープする目的で使用することもあります。
■テーピング
スポーツの動きに対する補助や保護の目的など、目的によりいくつかのテーピングを使い分け施術を行っていきます。
ケガを予防したいときや、ケガを気にしないで競技をしたいときにおすすめしています。
■骨格矯正
痛みなどの不調の根本原因が、身体のバランスの崩れにより発生している場合、骨格矯正を行います。
丁寧にカウンセリング・検査を行い、重心の取り方や骨盤のずれなどを見極めた上で施術を行います。
痛みを伴ったり、バキバキと音がなるような施術ではありませんのでご安心ください。
■CMC筋膜ストレッチ(リリース)
筋肉を包んでいる「筋膜」の癒着に対して専用のブレードを使用してアプローチを行います。
硬くなっている筋膜を緩め筋肉の柔軟性を高めることで血行を促進し自己治癒力を高めていきます。
■ドレナージュ
【EHD】
頭蓋骨にアプローチすることでリンパや血流の流れを促進し「頭痛」や「眼精疲労」「肩こり」などの症状の改善を目指す施術です。
長時間のデスクワークで目や首を酷使している方におすすめな施術です。
■鍼灸
髪の毛よりも細い鍼やもぐさでできたお灸を経穴(ツボ)に乗せ刺激をすることで、自己治癒力を向上させ症状の緩和を目指す施術です。
体質改善や自律神経の崩れによる不調の改善に効果が期待できます。
■温熱療法
身体を芯から温め血行を促進することで、肩こりや腰痛などの慢性症状や冷え性、疲労解消などに効果が期待できます。
著者 Writer
- 院長:畑中 一郎(はたなかいちろう)
- 生年月日:1972年11月20日
血液型:O型
趣味:読書
出身地:埼玉県
得意な施術:足部調整
座右の銘:習い性と成る。
施術家としての思い:少しでも早く症状の改善をして健康のお手伝いをさせていただきます。
施術へのこだわり:局所だけでなく全体をチェックして原因を探します。
患者さんへの一言:患者さんの痛みが少しでも早くとれるように施術していきます。
身体についての疑問などありましたらお聞きください。
【経歴】
山野医療専門学校を卒業
三鷹ニコニコ整骨院で勤務
パルモ三鷹整骨院で勤務
【資格】
柔道整復師
医療品登録販売者
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:パルモ三鷹整骨院
- 住所:〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-32-3
- 最寄:JR中央線 三鷹駅 徒歩4分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】パルモ三鷹整骨院 公式SNSアカウント パルモ三鷹整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】パルモ三鷹整骨院 公式SNSアカウント パルモ三鷹整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】パルモ三鷹整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術などのご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中