下半身の血行不良
/
症状や部位から探す
下半身の血行が悪くなると、さまざまな不調があらわれます。
むくみ、冷えが強く出たり、下腿や足先がしびれることもあります。
慣れてしまうと気づきにくいですが、足の血行が悪くなると全身の血行も衰えてしまい、十分な酸素や栄養が身体の隅々にまで行き届かなくなり、疲労感がなかなか抜けません。
また、血行不良が長引くと、歩行中に痛みが出始め、歩く速度も遅くなってしまいます。
そんな下半身の血行不良は、長時間のデスクワークにより血管が圧迫を受けて血液の流れが阻害されたり、運動不足により下半身の筋肉が衰えて、血液を心臓へと送り返すポンプ作用が弱まることによって起きています。
同時に水分不足や食生活の乱れによる動脈硬化で血管が狭まるなどしても血流が悪くなります。
これらの不具合を改善するには入浴、適切な水分補給、運動が欠かせませんが、姿勢の改善も大切です。
足を組んだり左右で異なった身体の使い方があると筋肉の状態にムラができてしまいます。
身体にとっては筋肉や関節を満遍なく適切に動かせることが、ケガや血行不良のリスク低減につながります。
ぜひ歩き方やストレッチ中の身体の左右差、捻れにも注意してみてください。
著者 Writer

- 院長:畑中 一郎(はたなかいちろう)
- 生年月日:1972年11月20日
血液型:O型
趣味:読書
出身地:埼玉県
得意な施術:足部調整
座右の銘:習い性と成る。
施術家としての思い:少しでも早く症状の改善をして健康のお手伝いをさせていただきます。
施術へのこだわり:局所だけでなく全体をチェックして原因を探します。
患者さんへの一言:患者さんの痛みが少しでも早くとれるように施術していきます。
身体についての疑問などありましたらお聞きください。
【経歴】
山野医療専門学校を卒業
三鷹ニコニコ整骨院で勤務
パルモ三鷹整骨院で勤務
【資格】
柔道整復師
医療品登録販売者
当院のご紹介 About us

- 院名:パルモ三鷹整骨院
- 住所:〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-32-3
- 最寄:JR中央線 三鷹駅 徒歩4分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】パルモ三鷹整骨院 公式SNSアカウント パルモ三鷹整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】パルモ三鷹整骨院 公式SNSアカウント パルモ三鷹整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】パルモ三鷹整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術などのご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中